都民の森ニュース一覧

ゴールデンウィーク初日

本日は午後から雨が降り、三頭山へ向かっていた登山者も急いで下山しているようでした。写真は浅間尾根から撮影した三頭山です。新緑がだいぶ濃くなってきました。来館者の少なくなってきた午後は、新たに製作した動物の剥製を展示しました。

剥製展示室へ新しい剥製を追加中です!

展示している剥製の全ては、職員が集めたり、一部寄贈して頂いた野鳥や哺乳類たちが展示されています。

道路で轢かれていたり窓ガラスへ衝突して亡くなってしまった動物たちを、展示用に長年収集して現在に至ります。

この様に道路などで轢かれて亡くなっている動物たちを拾ってくるのも、実はちゃんと都道府県の環境事務所や森林事務所などへ「届出」を出す必要があります。また野生動物なので病気などを持っている可能性もあるので、注意が必要です。

今度は森林館1階でハシゴを使って動物の剥製たちの展示です。ご来館していただいた際にぜひ観に来てください!

賑やかな雰囲気になりました!

こちらは今朝の奥多摩周遊道路からの写真です。奥に見えるのが三頭山です。

道路はこんな感じです。

新緑に包まれる三頭大滝も迫力があります!

三頭大滝までは森林館から歩いて片道約20〜30分ほどで到着します。道中の森林セラピーロードでは夏鳥のオオルリやキビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ツツドリの囀りがあちこちから聞こえてきて気持ち良いですよ。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  2. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  3. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。
  4. 2025.2.15

    雪解けの三頭山

    ここ数日は暖かい日が続き、雪もだいぶ溶けてきました。
  5. 2025.2.7

    2025.2.7 三頭大滝99%覆氷

    今朝の三頭大滝の様子です。中央部分が少し流れている状況です。気温-3℃。