都民の森ニュース一覧

ベニマシコ

檜原都民の森では冬の間だけ、このスズメほどの大きさの「ベニマシコ」がやってきます。森林よりも草地や繁みなどを好んで、草の細かい種子や樹木の冬芽をついばんでいる姿を観察することができます。日本では夏鳥として北海道や青森県の下北半島で繁殖のために訪れることで知られていますが、関東では冬鳥として里山などで良く観察できる野鳥です。「フィッフィッフィッ・・・」などと優しい声で鳴きます。漢字では「紅猿子」と書き、真っ赤な顔をしたサルに例えらて名前がつけられたと言われています。雌はもっと茶色く地味な体色をしています。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  2. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  3. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。
  4. 2025.2.15

    雪解けの三頭山

    ここ数日は暖かい日が続き、雪もだいぶ溶けてきました。
  5. 2025.2.7

    2025.2.7 三頭大滝99%覆氷

    今朝の三頭大滝の様子です。中央部分が少し流れている状況です。気温-3℃。