都民の森ニュース一覧

三頭山のブナ新緑が見頃

三頭山はブナの天然林が自生することで知られています。檜原都民の森のブナは、海抜1,100m付近から三頭山山頂にかけて見られます。低い所ではイヌブナが多く、高くなるにつれてブナが多く見られます。特にブナ林はムシカリ峠から西峰にかけて多く見られます。現在は花が咲き、新緑が見頃を迎えています。

ブナの雄花と新芽が良い感じですね!

森林セラピーロードの様子です。上を見るとトチノキやチドリノキ(ヤマシバカエデ)、カラマツの新緑がキレイです。

森林セラピーロードの途中から見える山並みの新緑も濃くなってきました。

ミツバツツジ

ホソバテンナンショウ

三頭大滝周辺の新緑状況です。

チドリノキなどカエデ類の新緑が始まってきました。

ムシカリ峠に到着すると、ブナの新緑に出会えました。

ブナの新緑状況です。

避難小屋にはトイレがあります。天気が良ければここから富士山が見えますよ!

西峰山頂の様子です。

登山道脇ではフモトスミレが見頃を迎えていました。小さい花ですが、花の中を覗き込むとキレイな紫色が目立ちます。

木材工芸センターから森林館を見た様子です。ミツバツツジがキレイですね。

「檜原都民の森までのアクセス情報」

JR五日市線終点「武蔵五日市駅」バスロータリー1番線乗場から西東京バスで約75分

行きの土日祝ダイヤ「8:10、9:00、11:35、12:00、13:30、15:00」

行きの平日ダイヤ「8:22、9:00、11:52、12:02、13:32、15:02」

帰りの土日祝ダイヤ「9:40、10:35、13:05、14:35、15:50、16:45」

帰りの平日ダイヤ「9:44、10:35、13:05、14:30、15:55、16:45」

※詳細はホームページトップ「交通案内」にも掲示しています。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  2. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  3. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。
  4. 2025.2.15

    雪解けの三頭山

    ここ数日は暖かい日が続き、雪もだいぶ溶けてきました。
  5. 2025.2.7

    2025.2.7 三頭大滝99%覆氷

    今朝の三頭大滝の様子です。中央部分が少し流れている状況です。気温-3℃。